2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

7.O澤君のこと

高等学校。 マンモス校であった。我々の学年は47人学級が11クラス。上の2学年はそれでも10クラスずつ。ひとクラス、男子が23人、女子が24人。我々の学年は1学年500人を超えていた。戦後20年目に生まれた連中が多い世代、新制高校36期生であ…

6.太陽の寿命~質量とエネルギーの等価性の効用~

高知県立大学、夜間の短期大で授業を担当していた頃、人文社会科学系の学生さん達に、恐るべき課題を課したことがある。で、みんな、熱心に考え抜いてきて、レポートをまとめてきてくれた。ひでき、ではないのが残念だが、感激!! 太陽が光り輝いている。熱…

5.太陽の重さ

しばらく、県立短期大学で「自然科学」という講義を非常勤講師という肩書きで持たせて頂いていた。さすが、high intelligent な県である。夜間の短期大学を県立で持っていた。授業は毎日18時から始まる。1限目は18時から19時30分まで、2限目は19時40分から21…

4.体の大きさ

外国人は蛸(タコ)を食べない。 そんなことは無い。子供のころの知識は歪んでいたような気がする。たぶん今もそうだけど。 ラテン系のヨーロッパ、特にフランス、ポルトガルにそこそこ滞在する機会があった。 ポルトガル人は良く蛸を食べる。Arroz de polvo…

3.質量とエネルギーの等価性

母は三四郎に、知り合いの従兄弟が学士さんだから訪ねて行けという。三四郎は、学士さんながら研究を続けている野々宮さんを訪ねる。 野々宮さんは三四郎に説明する。 『「昼間のうちに、あんな準備(したく)をしておいて、夜になって、交通その他の活動が…

2.地球の重さ

学生さんのレポートをチェックする。今回は、地球の質量を推定する問題を与える。毎年、春の時期の出題だ。有効数字の確認と、出てきた答えがそれらしいかの感覚を掴んでもらうための簡単な課題。 ニュートンの運動法則は、 (力)=(質量)×(加速度) と…