2022-01-01から1年間の記事一覧

142.2023年

2023という数は素数ではない。わかりにくいが、 2023 = 7×17×17 と、因数分解できてしまう。 2000以降の素数は、2003、2011,2017ときて、次は2027、その次が2029となる。2023年は素数年では無いが、次の素数年は2027年、次いで2029年。2027年と2029年は、そ…

141.ビリアル定理、2題

力学を学ぶと、「ビリアル定理」なるものが出てくる。 学部生時代に勉強していたときには、一体何の役に立つのか、良く判らないままだった。 大学院に進学して、理論宇宙物理学者の佐藤文隆先生の「天体核物理学」かなにかの講義を取っていた時に、確か星の…

140.ランジャタイ

2021年の漫才の大会「M1グランプリ」で、最終決戦に残った漫才コンビ、モグライダーやランジャタイを、最近地上波テレビでよく見かける。M1グランプリ最終決戦登場までは全く知らなかったコンビ達だ。 ランジャタイ、もちろんコンビ名は、奈良の正倉院御物の…

139.ボールの回転と飛距離?~単純化・理想化・簡単化~

High intelligence な県の教育委員会は、当地の大学と連携して、小学校、中学校、高等学校の理科教育の指導力向上を図ることを目的として、「理科教員(コア・サイエンス・ティーチャー)養成・育成事業」を展開している。そこで、当地の大学の教員であるこ…

138.small world

言語化するのが苦手だ。 偶然、BUMP OF CHICKEN の small world という音楽ビデオが目に入った。 最初の 1 小節に勝手に大いに共感した。 ビデオでは明らかに日本の風景が映っているのだが、何故か、フランスのミュージシャンの Jean-Jacques Goldman(ジャ…

137.レーザー冷却

外傷で左目が眼底出血を起こしたことがある。薬で出血を止めたのだったが、外科的な処置としてはレーザー光線を当てて、血管を焼き切って止血するそうだ。事程左様に、レーザー光は“焼き切る”という言葉通り、光のエネルギーを与えて熱するイメージがある。 …

136.2022年・令和4年

2022年が始まった。元号では令和4年。 2022を素因数分解すると 2022 = 2×3×337 大きな素数337が現れる。 令和4年ということにあやかって、4つの連続する整数の和で書いてみると 2022 = 504 + 505 + 506 + 507 となる。これは簡単に求められる。4つの続く整数…